運動をした方がいいけど、やり方がわからない。フィットネスクラブで運動神経のいいお客さんに混じって身体を動かすのは気が引ける。ヨガに通ってみたけど、自分だけポーズが取れない。ホットのスタジオは気分が悪くなってしまった・・・。
そんな人たちが、楽しめるスタジオを目指しています。当スタジオで身体を動かすことが上手になったら、いろんなスポーツやフィットネスクラブにも、自信をもって参加できるでしょう。
ジョセフ・ピラティスから直接教えを受けた、イヴ・ジェントリーの言葉に「お客さまが自分でピラティスができるようになるように指導するのがピラティスティチャーの役割です」というものがあります。スタジオを経営する立場としては、矛盾に感じてしまいますが、私たちはこれを目指しています。肩こりを楽にしたい、腰痛を感じなくなりたい、脚の形を整えたい・・。いろいろな思いを持ってお越しくださるお客さまがその目的を達成し、お客さまがスタジオに来なくても、実践できるようになることを目指してます。
目的を達成し、スタジオを卒業していただけるまでの期間は人それぞれです。その間、ご予算や時間の都合に合わせて、グループレッスンやプライベートレッスンをご自身の生活スタイルに合わせて受講してください。例えば、回数券を使えば、忙しい期間はスタジオにいく回数を減らし、時間に余裕のある時には沢山通うということもできます。また、プライベートレッスンとグループレッスンを併用して受けることで、コストパフォーマンスの最大化もできます。プライベートレッスンも、回数券を利用すれば6,000円台で受けられるので、毎週通うことも可能な料金設定になっています。
大阪で一番、料金が安い訳ではありません。しかし、フル認定資格者による、マシンを用いたプライベートレッスンを6,000円台で受けられるのは珍しいと思います。(※)
これは、口コミによるお客さまが多いため広告費をかける必要がなく、お客さまのご協力により事務作業を最小化できているので受付スタッフを配置する必要がないためです。また、スタジオも元々整骨院だった場所なので、スタジオの工事費もとても安価にできました。そういった間接費をお客さまから頂く必要がないので、この価格が実現できています。
(※)40回回数券、お月謝利用時
体験レッスンの無料を私たちはやりません。なぜなら、現在、通ってくださっているお客さまがレッスンの予約を取れなくなったら申し訳ないからです。無理なく続けていただきたいので、年会費は頂いておりません。また、回数券を使えば、体験レッスン料よりもお得にレッスンが受けられます。また、定期的にプライベートレッスンに通ってくださるお客さまの予約の手間を省くため、2021年よりプライベートレッスンの月謝制もスタートしました。
体験レッスン料金は安く無いし、入会金も必要ですが、それを納得し通い続けて下さるお客さまに、私たちは、自分たちの持ってる全ての技術と思いをお伝えします。
皆様から頂いた入会金を、2018年はマスターストレッチの導入に充てました。また、2019年にはスタジオの鏡の増設、アークバレル、ペドプル、トゥーコレクターを導入しました。そして2020年にはピラティスチェアを2台増設し、日本ではとてもめずらしいピラティスチェアのグループレッスンを開催しました。そして、2021年には同ビル内の2階にもスタジオを拡張し、予約のとりずらい状況の改善に向けて取り組んでおります。
Pilates Studio FREED BODYでは、創始者ジョセフ・ピラティスに連なる、Lolita’s Legacy(ロリータズレガシー)、Ron Fletcher Pilates(ロンフレッチャーピラティス)、そして、Stott Pilates(ストットピラティス)、BASI Pilatesのフル認定(コンプリフェンシブ認定)を受けたインストラクターが在籍しています。他にもFTP、BESJ(BodyElementSystemJapan)認定のインストラクターがレッスンを担当しています。